文化庁「令和3年度第一次補正予算事業子供たちの伝統文化の体験事業」
【主催】山口・長門の地域伝統芸能体験ワークショップ
内容
山口、長門には古くから神楽や舞など、未来に継承すべき文化的価値の高い、多くの地域伝統芸能が息づいていますが、地域の少子高齢化や、コロナ禍による稽古の機会の制限などによって、これら多くの伝統芸能の継承者の育成が困難になりつつあります。
そこで、地元山口、長門に伝承されている8つの地域伝統芸能と、伝統芸能の継承に欠かせない三味線と和笛の2種類の邦楽器を選び、それぞれの成り立ちや歴史、伝統芸能に込められた意味などを学びながら継承の大切さを理解していただくとともに、見学、体験を通じてその魅力に触れてもらい、新たな継承者の育成につなげることを目的にしたワークショップです。
小中高生であれば誰でも参加できます。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
【内容】
<第1回 長門市内の伝統芸能体験ワークショップ>
7月30日(土)
10:00~12:00 通鯨唄(長門市、同市指定無形民俗文化財)
14:00~16:00 仙崎祇園囃子(長門市)
<第2回 山口県・長門市内の地域伝統芸能体験ワークショップ>
8月20日(土)
12:00~14:00 昇殿巫女の舞(萩市、同市指定無形民俗文化財)
15:00~17:00 友信神楽舞(萩市、山口県指定無形民俗文化財)
8月21日(日)
10:00~12:00 正明市式三番叟(長門市)
14:00~16:00 赤崎神社楽踊(長門市、山口県指定無形民俗文化財)
<第3回 山口県内の地域伝統芸能体験ワークショップ>
8月27日(土)
10:00~12:00 三味線ワークショップ(講師:三楽会会主・松原護)
14:00~16:00 和笛ワークショップ(特別講師:邦楽家・稲葉明徳)
8月28日(日)
10:00~12:00 鷺流狂言(山口市、山口県指定無形文化財)
14:00~16:00 徳地人形浄瑠璃(山口市、山口県指定無形民俗文化財)
募集対象
小中高生
募集人数
各20名応募締切
各開催日の2日前まで講師
通鯨唄(通鯨唄保存会)、仙崎祇園囃子(仙崎祇園囃子保存会)、昇殿巫女の舞(越ヶ浜郷土芸能保存会)、友信神楽舞(友信神楽保存会)
正明市三番叟(正明市式三番叟保存会)、赤崎神社楽踊(江良楽踊保存会)、鷺流狂言(山口鷺流狂言保存会)、徳地人形浄瑠璃(徳地人形浄瑠璃保存会)
三味線(三楽会会主・松原護)
和笛(特別講師・邦楽家 稲葉明徳)
申込方法
◆電 話・・ルネッサながとへ直接お電話でお申し込みください。
◆メール・・ホームページ内の「メールでのお問い合わせ」フォームにお名前等必須事項を入力し、「お問い合わせ内容」に「山口・長門の地域伝統芸能体験ワークショップ参加希望」と「参加したいワークショップの内容」(複数参加も可)、「学校名」「年齢」「学年」を記入してお申し込み下さい。
※お申し込み多数の場合は抽選となり、結果はメール若しくは電話でお知らせします。
- 申込先
- ルネッサながと「伝統芸能体験ワークショップ係」 住所 山口県長門市仙崎10818番地1 電話0837-26-6001 FAX0837-26-6002
主催等
- 主催
- 公益財団法人長門市文化振興財団
- 後援
- 山口県、山口県教育委員会、長門市、長門市教育委員会、長門文化協会
- その他
- 協力:ながとテレビ、萩テレビ
注意事項
・参加無料ですが、事前申し込みが必要です。
・一般観覧は、自由です。
お問い合わせ
電話0837-26-6001
(お問い合わせ受付時間9:00~22:00 チケット受付時間9:00~17:00)
メールでのお問い合わせ(※ご返信に2~3日程度かかります。お急ぎの方はお電話ください。)
関連リンク
チラシ(表)チラシ(裏)